久々の投稿です。
少年団サッカーで、NTTカップという6年生最後の大きな大会で県大会に出場できた天竜戦士たちが成人式を迎えました。
それから我天竜FCはNTTカップで県大会に行けていないのでちょっと寂しいですが、あの頃の子供たちが、中学高校と、競技は変わったりもしましたが、いろいろと活躍してきた情報もよく耳にしてきました。
今は各々の夢に向かって、大学に行ったり、専門学校に行ったり、頑張っているようです。
っということで、久しぶりに 「さんき」がそろったので写真を撮ってみました。(ピンとこない人は過去ブログを読んでね)

平ちゃんに送ったら、「あいつら変わらんねぇ~」「若い衆と飲みたいねぇ~」と覚えたてのLINEで返事が返ってきました。
またみんなで、成人した子供たちも一緒に飲みましょう!
少年団サッカーで、NTTカップという6年生最後の大きな大会で県大会に出場できた天竜戦士たちが成人式を迎えました。
それから我天竜FCはNTTカップで県大会に行けていないのでちょっと寂しいですが、あの頃の子供たちが、中学高校と、競技は変わったりもしましたが、いろいろと活躍してきた情報もよく耳にしてきました。
今は各々の夢に向かって、大学に行ったり、専門学校に行ったり、頑張っているようです。
っということで、久しぶりに 「さんき」がそろったので写真を撮ってみました。(ピンとこない人は過去ブログを読んでね)

平ちゃんに送ったら、「あいつら変わらんねぇ~」「若い衆と飲みたいねぇ~」と覚えたてのLINEで返事が返ってきました。
またみんなで、成人した子供たちも一緒に飲みましょう!
私は埼玉県に住む者ですが、結婚を機にはじめて戸籍謄本を確認したところ、ご先祖様が天竜区の方だということを知り、検索していたところこちらのブログにたどり着きました。
天竜での暮らしのご様子やお子様たちの成長を拝見させていただき、発見や驚きがありました。
早速観光に行きたいと楽しみにしていたところにコロナウイルスがやってきたので、未だに遊びに行けないのですが、いつかはご先祖様が過ごした風景をこの目でみてみたいと楽しみにしてます。
ニュースでは天竜区の気温が40度超えという驚異の暑さということで、桂田様とご家族様、地域の皆様もお身体に気をつけて過ごされるよう遠くから願っております。
我家は、サッカーを通じて4人の子供たちを育ててきた感じです。末っ子も高校3年生になりインター杯もコロナの影響で中止になりましたが、どうしようかと思っていた選手権までサッカーを続けるみたいです。
末っ子の高校の校訓が「ただ若き日をおしめ」というのですが、最後まで青春をやりきって大人になっていってくれればと思っています。
コロナが終息した暁には一度天竜の方に遊びに来てください。ぶっちゃけ田舎なので遊ぶところはないですが、自然がいっぱいでリフレッシュできると思いますよ。
それでは、改めてコメントありがとうございました。